crontab -r で間違って削除しないようにする対策
Linuxのサーバーを運用していると「crontab -e」とタイプするつもりが間違って「crontab -r」とタイプして、crontabの内容を削除しようになったりしてヒヤッとした経験は無いでしょうか
最近、会社の後輩 ...
find の結果が空の場合、xargs は何も実行しない
findの結果をxargsに送って、ファイルを削除したりする場合てLinuxサーバーを運用しているとありますよね。
その場合、下記のコマンドを実行した場合
lsコマンドタイプスタンプで並び替え
lsコマンドでファイルのタイプスタンプで、「新しい順番」、「古い順番」にソートする方法
新しい順番は、 ls -lt
古い順番は、ls -ltr
コマンドのオプションの意味は下記の通り
-l ファイ ...
メールキューの確認と削除 [Postfix]
メールキューを確認するには「mailq」、「postqueue -p」コマンドで確認できます
mailqコマンド「mailq」のコマンドを利用してメールキューの確認方法は以下となります
$ sudo ...テキストファイルをgrepしたら、バイナルファイルとして扱われる
grepコマンドで、テキストファイルを検索したら、下記のようなエラーが表示される場合があります
「バイナリー・ファイルTEST.t ...PSコマンドでプロセスの起動時刻を調べる
PSコマンドでプロセスの起動時間を確認する方法
プロセスの起動時間を確認しようと「ps -ef」,「ps aux」で確認しても起動時間は表示されません
※ grep -v grepのオプションは、grepコマンドの ...
自動起動・サービスの起動・停止 (systemdコマンド) [CentOS 7]
CentOS 7から自動起動・解除などの設定は、「systemd」に変更されましたので、その設定手順などまとめました
自動起動設定・解除自動起動の設定は、chkcon ...
lsコマンド 容量を見やすい単位で表示(MB,GBなど)
lsコマンドなどで容量を自動でMB,GBなど見やすい単位で表示にする方法は、オプションで「h」を使用します
通常ですと、以下のようにバイト単位で表示されます
dig, nslookup, hostのインストール [CentOS 7]
CentOS 7に変更してからdigコマンドが入っていなくて使えませんでした。
yumでインストールをしてみましたがパッケージがなし
ネットワーク関係のコマンド変更について[CentOS 7]
CentOS 7になって、ネットワーク系の以下のコマンドが標準でインストールされなくなりました
ifconfigなんか利用頻度が高いコマンドなので困ります
route
netstat ...
Chrony インストール [CentOS 7.x, CentOS 8]
CentOS 7、CentOS8では、NTPクライアントは「ntpd」ではなく、「Chrony」に変更されています。
本記事では、新しいNTPクライアント・サーバーの「Chrony」のインストール方法 ...
インストール後の初期設定 [CentOS 7]
このブログのサーバーはCent0S 6系で稼働しています。仕事で使用しているサーバーはCentOS 6です。仕事のサーバーは、最新のバージョンでのCentOSを使用したいが、変更点が多いので当面は見送りです
serve ...
yum update でOSのバージョンを上げない [CentOS]
通常では、を叩くとカーネルのバージョンが上がりOSのバージョンがあがります
構築したサーバーの仕様で、OSのバージョンを上げたくない場合があると思います。
その場合は、以下 ...
munin 2.x インストール 動的設定
munin 2.0系の新機能として、CGIによって動的に生成することもできます。
以前は、5分毎にグラフが生成されていて監視ノードが多くなると、5分おきに負荷があがる懸念がありました
このグラフの動的生成を利用すると、 ...
munin 2.x系 インストール
CPU・メモリ・負荷情報・Apache・MySQLなどのサーバーの稼働状況をグラフ化できる監視ソフトのmuninのインストール方法を紹介します。インストールしたOSは、CentOS 6, CentOS 7 で動作確認を行っております