ユーザーをグループに追加する方法(usermod -aG )
Linuxでユーザーを特定のグループに追加する場合は、「usermod」を使いますが、このコマンドでオプションを間違うと思っていたようにグループ追加ができない場合があります。
シェルスクリプトでシンボリックリンクか確認する方法
以前に「シャルスクリプトでファイル・ディレクトリ有無の確認方法「if文」 」と記事を書きましたが、確認する先がシンボリックリンクだとちゃんと動かなかったのでif文でシンボリックリンクの場合の扱いをまとめました
シンボリックリンク ...grep でAND検索とOR検索をする方法
grepで複数の文字列を検索する場合ですが、「-e 検索する文字列」とすればOR検索ができます
書式:grep -e 【検索文字列】 -e 【検索文字列】 【ファイル名】
wgetでBasic認証があるページにアクセスする方法
前回に続いて「wget」のTIPSです。Basic認証等のにユーザー認証があるページにwgetでアクセスする場合は下記のオプションが必要となります
書式:wget –http-user=【ユーザー名】 R ...
wgetでファイル名を指定してダウンロード
wgetでファイルやHTMLファイルを取得する場合ファイル名を指定したり保存先を指定してダウンロードしたい場合があると思います。
その場合はオプションで「-O」を使用すれば ...
vimでスラッシュ(/)を含む場合の置換
昔作ったスクリプトで「/home/admin/www1/backup/」にバックアップファイルをコピーするスクリプトがあってディレクトリ構成が変わって「/home/admin/bac ...
MySQLをアップグレード後繋がらなくなった場合の対処
「yum update mysql」を叩いて、MySQLをアップグレードしたらMySQLに繋がらくなりました。
エラーログには以下のエラーが出力されてます
ネームサーバー(DNSサーバー)を指定してdigコマンドを実行する
先日、サーバー移設作業をしていてWEBコンテンツはレンサバで管理していて、そのコンテンツは移行対象じゃなくメールなどを移行対象という案件でした。作業が問題なく終わったの ...
CentOSにwordpressインストール
BLOGを作れるWordPressをCentOSにインストールする機会があったのでその方法を紹介します。WordPressの構築の要件は「Apache」・「MySQL(MariaD ...
vsftpdを利用してchroot環境のFTPサーバーを構築
前回の記事(OPENSSHでchroot環境を作る)でOpenSSHを利用したchroot環境は思っていたような挙動じゃなかったので、vsftpで下記の仕様のFTPサ ...
OPENSSHでchroot環境を作る
OpenSSHを利用してSFTP接続で、特定のユーザーでchroot環境を作成してみました。ネットの情報だと簡単に作れると思ったけど手間取りました。
chrootできる ...
digコマンドでMXレコードを確認
digコマンドMXレコードを確認する方法を紹介します。digコマンドではドメイン情報をDNSサーバーから取得する時に使用します。
Windowsの場合は、nslookupコマンドを利用します。nslookupを利用する ...
at コマンドを利用して指定した時刻でコマンド実行する
Linuxにおいてのatコマンドは、指定した時刻で指定したコマンド(ジョブ)を実行するコマンドです。同じように指定した時刻にコマンド(ジョブ)を実行できるcronもありますが、cronは繰り返し実行されますが、atコ ...
ディレクトリ名をmvコマンドで変更 | Linux
ディレクトリ名を変更する場合は「mvコマンド」を使用します。ファイル名の変更と同じで以下の書式で変更できます。
ディレクトリ1をディレクトリ2にディレクトリ名を変更します
書式 ...
logmonでログ監視
ログ監視は、zabbix, nagios ,swatch等を利用すると導入できますが、設定が簡単ではなかったり導入を躊躇するケースがあると思います。
logmonはIBMが作成したログ監視ツー ...