MailコマンドでFromを変更してメール送信する
使用しているメールアドレスでメールサーバー側で存在しないドメインからのメールを受信すると受信しない(破棄する)ような設定になっているメールアドレスがあります。
通常はスパムメールが減りたいへん助かるのですが、運用してい ...
sedコマンドで数字のみ抽出する方法
変数等の値から数字のみを抽出したいケースがあります。その場合はsedコマンドを利用すると便利です。下記の場合では、空白や文字が入っていても数字のみ抽出して出力します。
シェルスクリプトで文字 ...
Apacheの「.htaccess」を有効にする方法
Apacheで「.htaccess」を有効にする方法を紹介します。「.htaccess」を有効するとディレクトリ毎にIP制限をおこなったりユーザー認証をおこなったりと色々と設定を行うことが出来ます。
「.htacces ...
WEBメーラーのRAINLOOPをインストール
無料のWEBメーラーで代表的なのは、「SquirrelMail」、「roundcube」、「RAINLOOP」などがありますが、インストールが簡単でマルチアカウント ...
Apacheのバージョンを上げたら「Internal Server Error」
最近、CentOS 5系のサポート期間終了で、CentOS 6への移行作業の依頼が多くW ...
圧縮しないZIPファイル作成 | CentOS
サーバーの移設でWEBコンテンツなどで細かなファイルが多く、転送速度が遅くなるので圧縮して転送しようと思いましたが画像ファイル中心のWEBコンテンツだったので圧縮しても意味が無いので、圧縮しない ...
DISKのマウント状態確認 | Cent 0S
マウントしているDISKの状態やどのようなオプションでマウントしているか確認する方法を紹介します
DISKマウント状態を確認するどのようなマウントポジションで確認したり、 ...
CentOS 7 に muninをインストール
サーバーの負荷などの情報は、外部監視(SavaMoni)で監視していますが、Apache、MariaDBなどの負荷状況を監視できないので、Muninをイン ...
CentOS7で再起動後、ネットワークが上がらなかった原因
先日、カゴヤ・ジャパンのVPSサーバのPINGがたびたびエラーになるので、念のために久しぶりに再起動しました。そうしたらSSHが繋がらないしWEBサーバも応答無くPINGも通 ...
Apacheの再起動の違い(restart,reload,graceful)
Apacheで設定ファイルを変更した後の再起動ですが、大きく分けると「restart」、「reload」、「graceful」があります。このオプションの違いですが、以前の職場では以下のようなルールでした ...
journal エラーログの確認方法
今使用しているカゴヤのVPSのCentOS 7のログは、systemdのjournalに変更になりました。
今までは、下記のようにgrepを使ってmessages内のエラーログを見てました
VirtualHostを設定時にIP直打ちでアクセスした場合の対処
ApacheでVirtualHostを設定して、VirtualHost毎にWEBページを設定しても、サーバー自体のIPアドレスを直打ちされると意図しないVirtualHost毎にWEBページが表示されます。
これは名前 ...
Apache 2.4系でIP制限の設定方法
phpMyAdminをインストールして、IP制限をかけてないことを思い出して、いつもどおりに設定したらちゃんと動かなかったのでハマりました。
以前はCentOS 6でApache 2.2系でWEBサーバーを構築するケー ...
tarで圧縮する時に特定のディレクトリは除外する方法
このサーバーのバックアップですが、cronでWEBコンテンツがあるディレクトリをtarで圧縮しています。owncloudを入れたので容量が大きくなってバックアップのダウンロードに時間をかかるようになりました。owncloudの領域 ...
DISKの使用率が規定値以上になるとメールするスクリプト
DISKの使用率が90%以上になるまで気付かなかったケースがありました。
監視ソフトでDISKの使用率・CPU負荷などは監視していて、DISKの使用率が90%を超えるアラートメールが届いていましたが、他のメール多すぎて ...