Linux

Thumbnail of post image 123

vsftpdでPASVモードとF/Wの設定について

FTPサーバーのvsftpdでパッシブモードも有効にして、F/W(iptables)でパッシブモードで利用するポートを開放する手順を説明します

vsftpdでパッシブモードを有効 ...

Linux,Ubuntu

Thumbnail of post image 098

「dirname」、「basename」で、ディレクトリ名・ファイル名を取得

ファイルパスからディレクトリ名・ファイル名を取得するには「dirname」、「basename」を使うとディレクトリ名やファイル名を取得できます

dir ...

Linux,Ubuntu,プログラミング

Thumbnail of post image 171

シェルスクリプトでファイルを1行ずつ読み込む

シェルスクリプトでファイルの内容を読み込んで、その内容を出力したりする方法を紹介します

ファイルを標準入力へリダイレクトさせて読み込む

 while read lineで、標準入力 ...

Linux

Thumbnail of post image 121

cpコマンドで不可視ファイル(ドットファイル)までコピーする

cpコマンドで「.htaccess」等の隠しファイルを含むディレクトリをコピーするときに、「 cp -r test/* 」とすると、コピー元に「.htaccess」等の隠し ...

Linux,Mac,Ubuntu,プログラミング

Thumbnail of post image 198

シングルクォート(シングルコーテーション)とダブルクォート(ダブルコーテーション)の違い

PHPでのシングルクォートとダブルクォートの違いですが、今まであまり深く考えずに使用していました。

私の場合は日頃はプログラミングより ...

Linux

Thumbnail of post image 137

uniqコマンドで重複した行を削除・表示する

Linuxのuniqコマンドを利用すると、重複した行を削除したり、重複している行のみ表示できます。
uniq コマンドではオプションなしでは、重複している行を削除できますが「ソート」 ...

Linux

Thumbnail of post image 022

MySQL(MariaDB)で、SQLのクエリーログを出力する

MySQLやMariaDBでクエリーを実行したSQLを出力するには、一般クエリログで確認できるので、この項目を有効にしてログファイルの出力先を指定すれば、ログファイルに出力 ...

Linux

Thumbnail of post image 048

シンボリックリンクでデータベースの保存先を変更

mariadb, MySQLで、データベースの保存先の設定は、「/etc/my.cnf」の「datadir=/var/lib/mysql」の箇所です

# vi/etc/my.cnfd ...

Linux,Ubuntu

Thumbnail of post image 087

CentOSでOSのバージョン確認

Redhat系のCentOSで、OSのバージョンを確認するには、「/etc/redhat-release」をみると確認できます

$ cat/etc/redhat-releaseCentOS Li ...

Linux

Thumbnail of post image 143

ownCloudを9系から10系にバージョンアップ

ownCloudのバージョンが9系のまま使用していましたが、Windowsクライアントを最新にするとエラーみたいのが出てサーバー側を最新にするような感じのメッセージがでるようになったの ...

Linux,Ubuntu,プログラミング

Thumbnail of post image 019

シェルスクリプトでwhile文を利用して、そのループ処理内にsshコマンドを使用するとループ処理されずに1回のみとなる場合の対処方法です

下記のシェルスクリプトでは、LIST_FILE=/home/admin/list.t ...

Linux,Ubuntu

Thumbnail of post image 024

vimでのタブの文字数はデフォルトでは「8文字」です。プログラムとか書いているとタブが8文字だと横幅が長くなり見難くなるので、タブ幅を8文字から4文字に変更するには「.vimrc」に以下を追加します

$ ~/.vimrcset ...

Linux

Thumbnail of post image 058

sedコマンドで空行を除いて表示する

sedコマンドで空行の削除して表示するには、以下のように「sed ‘/^$/d’ (ファイル名)」で表示できます

$ cat test123456789$ sed '/ ...

Linux

Thumbnail of post image 114

設定ファイルで有効になっている設定のみ表示する

Apacheの設定ファイルなどで「#」でコメントアウトしている設定は除外して表示するには「cat」,「grep」コマンドを利用すれば表示できます。

コマンド:cat (設定ファ ...

Linux

Thumbnail of post image 106

CentOS 7にPHP 5.6から7.2にバージョンアップ

CentOS 7.x系では、PHPのバージョンは5.4系です。Wordpressは5.6系から使用できたので、5.6系にバージョンアップして使っていましたが、wordpres ...