ネームサーバー(DNSサーバー)を指定してdigコマンドを実行する
先日、サーバー移設作業をしていてWEBコンテンツはレンサバで管理していて、そのコンテンツは移行対象じゃなくメールなどを移行対象という案件でした。作業が問題なく終わったの ...
CentOSにwordpressインストール
BLOGを作れるWordPressをCentOSにインストールする機会があったのでその方法を紹介します。WordPressの構築の要件は「Apache」・「MySQL(MariaD ...
iptables 特定のルールを削除する方法
iptablesで特定のルールやテスト等で一時的に作ったルールだけを削除したい場合があると思います。その場合の方法を紹介します。
iptableで、ルール番号表示する方 ...vsftpdを利用してchroot環境のFTPサーバーを構築
前回の記事(OPENSSHでchroot環境を作る)でOpenSSHを利用したchroot環境は思っていたような挙動じゃなかったので、vsftpで下記の仕様のFTPサ ...
digコマンドでMXレコードを確認
digコマンドMXレコードを確認する方法を紹介します。digコマンドではドメイン情報をDNSサーバーから取得する時に使用します。
Windowsの場合は、nslookupコマンドを利用します。nslookupを利用する ...
at コマンドを利用して指定した時刻でコマンド実行する
Linuxにおいてのatコマンドは、指定した時刻で指定したコマンド(ジョブ)を実行するコマンドです。同じように指定した時刻にコマンド(ジョブ)を実行できるcronもありますが、cronは繰り返し実行されますが、atコ ...
Dovecotで「dovecot: pop3-login: Disconnected 」でメール接続できない
CentOS5からCentOS6に移行してDovecot 1.x から Dovecot 2.xに変更になりました。私のメールクライアントは ...
ディレクトリ名をmvコマンドで変更 | Linux
ディレクトリ名を変更する場合は「mvコマンド」を使用します。ファイル名の変更と同じで以下の書式で変更できます。
ディレクトリ1をディレクトリ2にディレクトリ名を変更します
書式 ...
Postfix + Dovecot + PostfixAdmin(PostgreSQL) インストール
以前の記事「Postfix + Dovecot + PostfixAdmin(MySQL) インストール」で、DBをMySQLを利用してPostfixadminをインストールする方法を紹介しました。今回は、同じDBでもMySQLを ...
logmonでログ監視
ログ監視は、zabbix, nagios ,swatch等を利用すると導入できますが、設定が簡単ではなかったり導入を躊躇するケースがあると思います。
logmonはIBMが作成したログ監視ツー ...
mod_jkのバージョンを確認する方法
Apacheのmod_jkモジュールのバージョンを調べる方法です。mod_jk.soをstringsコマンドでその中身をみます。下記の場合だと3行目に「mod_jk/1.2. ...
MailコマンドでFromを変更してメール送信する
使用しているメールアドレスでメールサーバー側で存在しないドメインからのメールを受信すると受信しない(破棄する)ような設定になっているメールアドレスがあります。
通常はスパムメールが減りたいへん助かるのですが、運用してい ...
sedコマンドで数字のみ抽出する方法
変数等の値から数字のみを抽出したいケースがあります。その場合はsedコマンドを利用すると便利です。下記の場合では、空白や文字が入っていても数字のみ抽出して出力します。
シェルスクリプトで文字 ...
Apacheの「.htaccess」を有効にする方法
Apacheで「.htaccess」を有効にする方法を紹介します。「.htaccess」を有効するとディレクトリ毎にIP制限をおこなったりユーザー認証をおこなったりと色々と設定を行うことが出来ます。
「.htacces ...
WEBメーラーのRAINLOOPをインストール
無料のWEBメーラーで代表的なのは、「SquirrelMail」、「roundcube」、「RAINLOOP」などがありますが、インストールが簡単でマルチアカウント ...