sedコマンドで空行を削除する
sedコマンドで空行を除いて表示する
sedコマンドで空行の削除して表示するには、以下のように「sed '/^$/d’ (ファイル名)」で表示できます
$ cat test 123 456 789 [ex-adm@v9747 ~]$ sed '/^$/d' test 123 456 789
grepコマンドで空行を除いて表示する
ファイルの空行を除く場合は、grepコマンドでも同様にできます。その場合は「grep -v ^$ (ファイル名)」とすれば、空行を除いて表示できます
$ cat test 123 456 789 $ grep -v ^$ test 123 456 789
sedコマンドで空行を除いて上書き保存する
sedコマンドやgrepコマンドで、空行を除いて表示できますが、空行を除いて上書き保存したい場合は「i」のオプションを使って「sed -i '/^$/d’ (ファイル名)」とすれば上書き保存できます
$ cat test 123 456 789 # 空行を除いて上書き保存 $ sed -i '/^$/d' test #空行を除いて上書き保存されているか確認 $ cat test 123 456 789 [ex-adm@v9747 ~]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません