Ubuntu Ubuntuで標準のエディタをvimに変更する Ubuntuをセットアップ後にCronの設定をしようすると「nano」が起動して、いつもは「vim」なのでショートカットキーが違うので保存とかするだけでも大変でした。このエディタを変更する方法を紹介します「select-editor」のコマ... 2018.03.07 Ubuntu
Linux サービス・プロセスの起動確認するシェルスクリプト サービスやプロセスの起動確認して落ちていれば起動するシェルスクリプト特定のプロセスやサービスの起動を確認して落ちていれば起動するシェルスクリプトです。シェルスクリプトの流れは、psコマンドでプロセスを確認して、wcコマンド起動してるプロセス... 2018.03.05 LinuxUbuntuプログラミング
Ubuntu Ubuntuでuseaddでホームディレクトリができない Ubuntuでuseraddコマンドでホームディレクトリが作成されない最近、UbuntuのOSをインストールして使う機会があって数年ぶり触ってみましたが、Redhat系と違い戸惑うことが多かったので、初歩的ですが躓いた箇所をブログに上げてい... 2018.03.01 Ubuntu
Windows10 Windows 10のバージョン情報・ビルド番号を確認する Windows 10のバージョン・ビルド番号を確認するには?Windows10で、今使っているWindowsのバージョン情報やビルド番号を確認するには、「Windowsバージョン情報」の画面で確認できます。また、この「Windowsバージョ... 2018.02.23 Windows10
Mac BootcampのWindowsでの画面キャプチャ(スクリーンショット)撮り方 BootcampのWindows10で、Print screenキーでのスクリーンショットWindows機のキーボードでは、画面キャプチャ(スクリーンショット)を取る場合は、「Print screenキー」を押せば画面のキャプチャが撮れます... 2018.02.22 MacWindows10
Mac MacOSで再起動・終了後に以前開いていたアプリを開かない設定 macOSでいつも再起動や終了後に、最後に起動していたアプリがいつも起動したままになっていて、MacBookを蓋を閉じてスリープから復帰したような感じでした。Windowsだと終了時はアプリ(ソフト)は全て終了するのに変だな〜と思っていまし... 2018.02.15 Mac
Linux 連続した空白のフィールドを awk ,cut で切り出す 連続した空白(スペース)で区切られたフィールドを取り出す(awk ,cut)ログなどで設定ファイルで空白で区切られている場合、cutコマンドで「cut -d " " -f3」とかで取り出せますが、連続した空白の場合は正しく取り出せません$ ... 2018.02.13 Linux
Linux grepで拡張子を指定して検索・拡張子を除外して検索 grepコマンドで特定の拡張子を指定して検索する方法・特定の拡張子を除外して検索する方法を紹介しますgrepコマンドで特定の拡張子のファイルのみ検索する方法grepコマンドでHTMLファイル等の特定のファイルを対象に検索したい場合はオプショ... 2018.02.09 Linux
Windows10 WinSCPで特定の拡張子のみダウンロードする方法 WinSCPで特定の拡張子のみアップロード・ダウンロードするWEBコンテンツ内でHTMLのみ・PHPのみを一括置換したい場合、特定の拡張子のファイルをダウンロードしたりアップロードしたい場合があります使用しているFTP・SCPソフトによりま... 2018.02.07 Windows10
Windows10 EaseUS Todo Backup Freeを利用してSATAをSSDにコピーする SATAにあるWindows10をSSDにコピーする価格が安くなってきたのでSSDを購入して、Windows領域があるSATAと入れ替えてみました。SATAからSSDへのドライブコピーは「EaseUS Todo Backup Free」を利... 2018.02.02 Windows10
Linux curlコマンドでファイルをアップロードする CurlコマンドでHTTP経由でファイルアップロード(POST)するCUI環境で特定のURLでファイルをアップロードする方法にはいくつかありますが、Wgetだとうまく動かなかったので、Curlコマンドならファイルのアップロードできましたので... 2018.01.29 Linuxプログラミング
Linux iptables -L が遅い場合の対処方法 iptables -L で設定内容を確認すると遅い場合「iptables -L」で設定内容を確認すると、設定しているIPアドレスからホスト名を確認します。特定のIPアドレスのみ許可、拒否しているとそのIPアドレスから逆引きされホスト名に変換... 2018.01.26 Linux
Linux CentOSのCUI環境でDropBoxをインストール CUI環境でDropboxを利用するCentOSのCUI環境でDropboxを利用したくてCUI環境でインストールする方法を調べてみました。利用するには「Python 2.6」以上の環境が必要ですので、CentOS 6.x以上である必要があ... 2018.01.22 Linux
Windows10 「Windows10Upgrade」フォルダの削除方法 「Windows10Upgrade」フォルダについてノートパソコンでWindows10アップグレートアシスタントを利用して、Windowsをアップグレードしたら、C直下にWindows10Upgradeフォルダができていました。この「Win... 2018.01.19 Windows10
Windows10 自作機などで、マザーボードの型番の調べる方法 「Windows10」 マザーボードの型番の調べ方自作機でマザーボードの型番を調べたい時ですが、説明書・箱で型番を確認できます。また、ケースを開けてマザーボードの型番を書いている箇所で確認する事やBIOSの画面で確認するなどありますが、Windowsを起動した状態... 2018.01.17 Windows10