Linux vsftpdでパッシブモードを設定する vsftpdでPASVモードとF/Wの設定についてFTPサーバーのvsftpdでパッシブモードも有効にして、F/W(iptables)でパッシブモードで利用するポートを開放する手順を説明しますvsftpdでパッシブモードを有効にしますvsf... 2019.02.18 Linux
Linux シェルスクリプトで変数内の改行を有効にする 改行を含まれる変数で改行を表示するシェルスクリプトを改行を含まれる変数をechoコマンドなどで表示した場合に、下記のように改行がスペースに変換される場合があります。$ cat test.sh#!/bin/bashTEST="12345ABC... 2018.04.17 Linuxプログラミング
Linux cron実行時に環境変数を読み込む Crontabを実行時に環境変数が読み込まれないcronに登録しているスクリプトでログに特定の文字を含むとメールするスクリプトがあります。メールする本文やタイトルに日本語文字が場合に文字化けが発生しました。スクリプト単体だと問題なく日本語で... 2018.03.29 Linux
Linux findで古いファイルを削除・移動・圧縮する方法 findとxargsを使用して、古いファイルを削除・移動・圧縮する方法を紹介します。個人的にはログファイル等をメンテナンス時によく使うコマンドです。findで、n日より古いファイルを削除する特定の日数以上のファイルを「-mtime」オプショ... 2017.10.02 Linux
Linux PSコマンドでプロセスの起動時刻を調べる PSコマンドでプロセスの起動時間を確認する方法プロセスの起動時間を確認しようと「ps -ef」,「ps aux」で確認しても起動時間は表示されません※ grep -v grepのオプションは、grepコマンドの実行結果を除外しています$ p... 2015.07.07 Linux
Linux lsコマンド 容量を見やすい単位で表示(MB,GBなど) 概要lsコマンドなどで容量を自動でMB,GBなど見やすい単位で表示にする方法は、オプションで「h」を使用します通常ですと、以下のようにバイト単位で表示されます$ ls -l合計 1152212-rw-rw-r-- 1 admin admin... 2015.06.08 Linux