Linux Let’s Encryptのルート CA期限切れでPHP(file_get_contents)でエラー Let's Encryptのルート CA期限切れで、SSL通信ができなくなった10月1日になると、PHPのfile_get_contentsで、SSL通信するとエラーがでて処理ができなくなりました。PHPで指定しているURLをブラウザでアク... 2021.10.04 Linuxプログラミング
Linux PostgreSQL(psql)の接続と切断 psqlの接続と接続、指定したデータベースへの接続普段はMySQLを使用しているので、PostgreSQLとはDBへの接続方法やDBの選択や終了などを違うので簡単にまとめてみましたpsqlへの接続PostgreSQLへのデータベースへの接続... 2021.10.01 LinuxUbuntu
Linux PostgreSQLで、データベースの一覧を確認する 久しぶりにPostgreSQLを触って、データベース一覧を表示しようと思ったら、以下のようにエラーになりました。MySQLとコマンドが違うので、「show databases」と叩くと、「ERROR: unrecognized config... 2021.09.28 LinuxUbuntu
Linux grep で単語単位で一致した行を抽出する方法 grepで検索する単語で一致した行を抽出する時に、以下のようなテキストファイルがある場合、「192.168.0.1」でgrepすると「192.168.0.1、192.168.0.101」等の行も抽出されます$ cat test.txt192... 2021.09.22 LinuxUbuntu
Linux grep で完全一致した行を抽出する方法 grepで検索文字と完全一致した行を表示するには「x」のオプションを利用します。manページで確認すると、以下のような説明になります-x, --line-regexpパターンが行全体とぴったりマッチしたときにのみ、その行を選択します。 正規... 2021.09.13 LinuxUbuntu
WordPress WordPressでPHPのバージョンアップ後、エラーで見れなくなった場合 PHPのバージョンアップ後に、「このサイトで重大なエラーが発生しました」PHPを7.3から7.4や8.0にバージョンアップしたら、Wordpressがあるコンテンツが「このサイトで重大なエラーが発生しました」と表示されて、サイトが閲覧できな... 2021.08.26 WordPress
Linux phpで「extension」の場所を確認する方法 php.iniで拡張パッケージを指定するディレクトリである「extension_dir」設定ですが、「extension」の場所がわからずに少し困りましたが、「phpinfo」関数で確認できます。WEBで「phpinfo」が確認できるように... 2021.08.23 Linuxプログラミング
Linux Nextcloudでアップデート後にメンテナンス中のままになる Nextcloudのサーバー側がをアップデートが公開されたので、アップデートをおこなうと下記のようにメンテナンスのままで、WEB画面にアクセスできなくなりましたアップデートの時にエラーもなかったので、5分くらい待ってもメンテナンスのままで、... 2021.08.23 LinuxWindows10仮想化
Linux LVMで、「/home」を削除して「/」の領域を拡張したい OSインストール時に、DISKのパーティション設定の時にデフォルトのままでインストールしてしまい、下記のように「/」の容量が小さくて、「/home」の容量がすごく大きくなった場合、「/home」を領域を削除して「/」に全て領域を使用したい場... 2021.08.12 Linux
Linux CPUコア毎のCPU使用率を確認する[mpstat] CPUのコアごとにCPU使用率を確認するCPUのコア毎のCPU使用率を確認するには、「top」コマンドで「1」を入力すれば表示できます参考記事:topコマンドでコア単位でCPU使用率を確認する今回はTOPコマンドではなくて、「mpstat」... 2021.07.15 LinuxUbuntu
Linux 特定のユーザーでsudoを利用できるようにする 特定のユーザーの「sudo」コマンドを利用できるようにする特定のユーザーで「sudo」コマンドを利用できるようにします。sudoを許可していないユーザーで「sudo su -」のコマンドを利用すると以下のように「xxx is not in ... 2021.06.02 Linux
Linux freeコマンド、空きメモリ容量の見方 CentOSでは、freeコマンドでメモリ状況が確認できます。以前のCentOS 6だと、下記のように「-/+ buffers/cache」があって、その行のfreeの欄を見れば、空き容量がわかりました$ free -m total use... 2021.06.01 Linux
Linux 除外リストにある文字を含む行を削除する方法「シェルスクリプト」 アカウント・ディレクトリ等の一覧のをファイルが有り、そのファイル内で特定の文字を含む行を削除したい場合は、「sed」コマンドを利用すればできます。その削除したい文字列を除外リストのようなファイルにある場合は、while read line ... 2021.05.24 Linuxプログラミング
Linux php7.3 の php-imapをインストールする 【CentOS 7】 「postfixadmin + postfix + dovecot 「CentOS 7」インストール」の記事にコメントで、「php-imapはどのようにしてインストールしたのでしょうか?」と質問がありましたpostfixadminを利用する... 2021.05.12 Linux
Linux echoコマンドで改行コードを入れる方法[Linux] echoコマンドで改行コード(\n)をいれて、改行したい場合はですが、何もオプションをつけないと改行されません$ echo "Test\n1234"Test\n1234ただし、echoコマンドを実行すると改行されるので、下記のように「;」で... 2021.05.06 Linux