Linux CentOS 8系でSSHのパスワードログインができなかった CentOS6から下記の方法で、サーバー間はパスワードなしでログインしていました 接続先(サーバー)IP:192.168.0.10 接続元(クライアント)IP:192.168.0.20 ユーザー:admin# # 接続先サーバーで公開鍵認証... 2023.11.10 Linux
Linux CentOS 8系に「pdftk」をインストール CentOS 7が2023/06にサポート終了となるので、RHEL8系に移行する案件で「pdftk」をインストールするよう必要になりました。以前は「Nux Dextop」のレポジトリを利用していてインストールしたのですが、RHEL8系だとレ... 2023.11.03 Linux
Linux CentOS8 系で「Ghostscript」をインストール・バージョン確認 GhostscriptのインストールCentOS 7からCentOS 8系の移行作業で「Ghostscript」のインストールが必要な案件がありました。CentOS 7では、ソースからMakeしていましたが、RHEL8系互換のRockyLi... 2023.11.02 Linux
Linux lsコマンドで、容量が大きいサイズ順にソートする方法 lsコマンドで、容量が大きいサイズ順にソート(降順)する容量関係でついでですが、lsコマンドで容量が大きい順にソートするのは「-S」オプションを使用しますこの「-S」コマンドは、ファイルやディレクトリを容量の大きい順にリストアップします。容... 2023.09.27 LinuxUbuntu
Linux CentOS 9 でmailコマンドを使う CentOS Stream 9 でmailコマンドを使おうと「mailx」をインストールしてみようと思ったけど下記のエラーになりました$ sudo dnf install mailxLast metadata expiration chec... 2022.09.16 Linux
Linux dnf update後にサービスの再起動が必要か確認する サービスの再起動が必要なプロセスを確認する「dnf update」、「yum update」でパッケージのアップデートをおこなっても、起動しているプロセスが古いままで実行されています。「needs-restarting」コマンドでは、再起動... 2022.09.15 Linux
Linux systemctl mask 解除する方法 systemctl mask について「systemctl mask 」で、指定のサービスを無効化できます。「systemctl disable 」では指定したサービスの自動起動はしなくなりましたが、「systemctl start 」とす... 2022.09.12 Linux
Linux Nextcloudでサーバー移行したらエラーでアクセスできない Nextcloudをインストールしているサーバーを違うサーバーに移設して初期設定を済ませてブラウザでアクセスすると「Internal Server Error」でアクセスできなくなりましたInternal Server ErrorThe s... 2022.08.25 Linux
Linux csvファイルをsortコマンドで並び替えする CSVファイルをsortコマンドで昇順にソートするsortコマンドを利用して、CSVファイルなどの ○列目 の数字をキーにして並び替えしたい場合があります。昇順に並び替えする場合は、下記のようにします。書式:sort -k -t -n # ... 2022.08.23 Linux
Linux ファイルの文字コードを変換する【iconv】 Linuxでファイルの文字コードを変換するには「iconv」,「nkf」コマンドを利用すればできますが、この記事では「iconv」コマンドでファイルの文字コードを変換する方法を紹介します。「iconv」はオプション等は「Man page o... 2022.08.19 Linux
Linux CentOS 8で「nkf」をインストールする ファイルの文字コードを調べたいので「nkf」コマンドを実行したら、下記のように nkf は入っていなかったので、dnfでインストールしたら、インストールできませんでした$ nkf -g test.txt -bash: nkf: comman... 2022.08.04 Linux
WordPress WordPress ヘルスチェックエラー対応 (imagickがインストールされていないか無効化) 久しぶりにWordpressでヘルスチェックをおこなうと下記のようjに、「オプションのモジュール imagickがインストールされていないか、無効化されています。」と表示されています。imagick は以前の記事「WordPressに必要な... 2022.07.21 WordPress
Linux シェルスクリプトで件名に空白が含まれる場合、メールする宛先がおかしくなる シェルスクリプトでメールを送信する際に件名に空白が含まれる場合、送付する宛先がおかしくなるケースがありました#!/bin/bashSUBJECT="test1 test2 test3"echo "test mail" | mail -s $... 2022.07.19 Linux
Linux LinuxからGmailにメールを送るとnonameという添付される Linuxのサーバーから下記のようなシェルスクリプトでechoコマンドで内容をメール本文に出力して、Gmailにメールすると出力した内容の「noname」というファイルが添付されメールされるケースがありました#!/bin/bashman l... 2022.07.11 Linux
Linux mailx コマンドで添付ファイルをつけてメールを送る mailxコマンドで添付ファイルを送る場合ですが「-a <添付ファイル>」とすれば添付ファイルをつけてメールを送信することができます「mailx」コマンドがインストールされていない場合は、yum, dnfコマンドでインストールする必要があり... 2022.07.08 Linux