Linux

Thumbnail of post image 018

lsコマンドで、「ls -l」 と入力するとファイル・ディレクトリのタイムスタンプが表示されますが、更新された月の表示が英語の略式でわかりにくかったり、昔のファイルの場合は時間が表示されなかったりするので、「2021/10/26 10 ...

Linux,仮想化

Thumbnail of post image 091
「Rocky Linux」移行について

CentOS 8 のサポート期間の終了が近付いてきたので、そろそろ「Rocky Linux」 , 「AlmaLinux」に移行を考える時期なので、サーバーを利用している「Vultr」で最小構成でC ...

Linux,仮想化

Thumbnail of post image 165

CentOS 8系のサポートが2021年末で終了するので、Vultr で運用しているCentOS 8 も他のOSに移行しなきゃと思っていましが、最近ログインすると、「AlmaLinux 」と「Rocky Linux」に対応していました ...

Linux

Thumbnail of post image 188

curlでcookie情報を保存・送信する

curlでログイン情報をPOST情報を送信してログインしたり、cookieを保存したり、送信する方法を説明します。
wgetコマンドで、cookie情報を保存・送信する場合「wgetで ...

Linux,Ubuntu

Thumbnail of post image 036

topコマンドではCPUの使用率が表示されますが、デフォルトでは複数のCPUコアを1つにまとめて表示されます。
これをCPU使用率をコア別に表示するには、topコマンドを叩いてから「1」のキーを押します

$ top# t ...

Linux

Thumbnail of post image 108

dnf update で特定のパッケージを除外する

dkf update –exclude とすると、指定したパッケージはアップデートから除外されます。
下記では、「kernel」・「centos」とマッチするのを ...

Linux

Thumbnail of post image 047

ApacheからNginxに変更したらサーバーが定期的に落ちる

VPSをサーバーをLightsailに変更した際に、Apacheを使っていたWEBサーバーをnginxに変更しました。始めは問題なく動作していたのですが、しばらくするとNe ...

Linux,プログラミング

Thumbnail of post image 035

改行を含まれる変数で改行を表示する

シェルスクリプトを改行を含まれる変数をechoコマンドなどで表示した場合に、下記のように改行がスペースに変換される場合があります。

$ cat test.sh#!/bin/bashTEST="1 ...

Linux

Thumbnail of post image 104

PSコマンドでプロセスの起動時間を確認する方法

プロセスの起動時間を確認しようと「ps -ef」,「ps aux」で確認しても起動時間は表示されません
※ grep -v grepのオプションは、grepコマンドの ...