Linux,プログラミング

Thumbnail of post image 042

CentOS 7からRockyLinux8に移行したサーバーでPHPの一部の処理で遅くなっているので、原因究明のためPHP-FPMの処理の遅い処理のをログに出力するようにしました

設定は、「/etc/php-fpm.d/w ...

Linux

Thumbnail of post image 025

お客様からプログラムからFTPクライアントを使用したいが、インストールされていないと報告がありました。「vsftpd」をインストールして起動しているので、FTPクライアントも一緒にインストールされていると思いましが、/usr/bin ...

Linux

Thumbnail of post image 179

この記事は、以前の「CentOS Stream release 9」で利用していました。
最新版のCockpitでは、マージした証明書とプライベートキーはサポート外となっているので、下記の記事の方法で対応して下さい

Linux

Thumbnail of post image 072

MariaDB5.5 系のデータベースをエクスポートしてから MariaDB10系にデーターベースをインポートを実施しました。エクスポート・インポートともエラーなく作業できましたが、rootを除く一部のユーザーでログインするとパスワー ...

Linux

Thumbnail of post image 173

RHEL8系のRockyLinux8 で、Apacheの有効しているモジュールを確認しようとしたら、「NameVirtualHost has no effect and will be removed in the next rele ...

Linux

Thumbnail of post image 193
「grep」と「sed」で複数のファイルを一括置換

特定のディレクトリ内のファイルで特定の文字を一括置換するには「grep」と「sed」をコマンドを利用すると一括で置換できます

書式:grep -rl “置換対象 ...

Linux

Thumbnail of post image 029
Zabbix のバージョンを確認する

Zabbix Server・Zabbix Agent のバージョンを確認する方法を紹介します。CUIからコマンドで確認する方法とWEB管理画面での確認方法を紹介します

zabbix_serve ...

Linux

Thumbnail of post image 198

Zabbix 6.4で、Apache等バージョンアップ・バッチ処理等で、サービス停止を伴うメンテナンスを行う場合があります。その際にZabbixよりアラート通知が飛んできたりするのでメンテンス中はアラートを停止するメンテンス時間を指定 ...

Linux

Thumbnail of post image 006
zabbix-get がインストールされていない

Zabbix6.4でZabbix エージェントからデータを取得するためのコマンドラインユーティリティの「zabbix_get」を使おうと思いましたが、zabbix_get コマンドがあり ...

Linux

Thumbnail of post image 022

MySQLのログに下記のエラーが出て、リペアテーブルを実行しました。

231226 3:10:05 mysqld: Table './testdb/test1' is marked as crashed and should ...

Linux

Thumbnail of post image 199

古いWordpressのブログがあって使用しているプラグインが古いので「/var/log/php-fpm/www-error.log」に下記のWarningのエラーが大量に出力されていました。このWarningを出力しないようにログレ ...

Linux

Thumbnail of post image 175

CentOS 9でcertbotを利用して「Let’s Encrypt」の無料証明書を利用しています。以前のOSではログファイルは自動でローテションされていましたが、CentOS 9にしたらログローテーションがされてなくロ ...

Linux

Thumbnail of post image 080

リモート先のWEBコンテンツをバックアップ用途でrysncでコピーします。

リモート先のファイル等の所有者・グループは同期してもいいですが、ファイル・ディレクトリの所有者が「apache」だったりFTPユーザーとか複数の所 ...

Linux

Thumbnail of post image 153

Zabbixで障害が発生した時に設定したメールアドレスにメールで通知するように設定します。設定は簡単でWEBの管理画面で設定すれば障害発生時にアラートメールが飛ぶようになります

1.ZabbixのWEBの管理画面にログイン ...

Linux

Thumbnail of post image 045

いつもサーバー間のデータコピーは、scpコマンドを利用しています。「-r」のオプションをつかって、ディレクトリ以下のファイルやディレクトリを再帰的に取得してコピーしてました。

ファイルのタイムスタンプやパーミッションを保持 ...