FileZilla でファイルの転送時の通知を無効にする
FileZillaで、FTP接続してサーバーへファイルを転送している時に、転送ができると下記の画像のように「転送完了」の通知が表示されます。通知は不要なので通知をおこなわないように設定変更してみます
1.「スタートメニュー ...
マウスを接続している場合はタッチパッドを無効にする
ノートパソコンを利用していて意図しないときにタッチパッドがあたりマウスのカーソルが勝手に移動したりする場合があります。
特にマウスを接続している時は、タッチパッドを使用しないケので、マウスを接続している場合はタッチパッドを無効 ...
Windows11で、フォルダー内のグループ表示を解除する
Windows11でもWindows10と同じく、ダウンロードフォルダ等を開くと、「日付」・「拡張子」・「名前」等で下記の画像のようにグループ化されます。下記のダウンロードフォルダでは、日付 ...
PowerShell をPowerShell 7にバージョンアップする
Windows11で標準で搭載されている「PowerShell 」ですが、このPowerShell を最新版の「PowerShell 7」にバージョンアップする方法を紹介します。PowerShell ...
Windows11 ターミナルのフォント・フォントサイズの変更する方法
Windows11で、コマンドベースで作業する時に利用するターミナルソフトですが、このフォントが大きかったので小さくするように変更しました。その時の手順です
1.「スタート」メニューから「ターミナル」を起動します
PowerShellのバージョンを確認する「PSversionTable」でエラー
PowerShellのバージョンを確認するには、PowerShellを起動して「$PSversionTable」と入力すれば確認できますが、下記のようにエラーになり、バージョンが確認できませんでした。
PS C:> PSv ...「Windows11」で、ごみ箱の容量を変更する
Windows11で削除したファイルは、ごみ箱に移動しますが、そのファイルの容量が25Gくらいになっていました。
このごみ箱の最大容量はどれくらあるか確認する方法ですが、ごみ箱のプロパ ...
「ZoneID」の警告の削除【Explzh】
ファイル圧縮・解凍ソフトを「Explzh」に変更して使用しています。このソフトでインターネットでダウンロードした圧縮ファイルを解凍すると、下記にように「この書庫ファイルは別のコンピューターから取得したものです。展開後のファイルはZon ...
Explzh でダブルクリックで圧縮ファイルを解答する
ZIP等の圧縮ファイルを解凍・圧縮できるソフトの「Explzh」があります。国産の圧縮・解凍ソフトでWindows11にも対応しているので、「PeaZip」から「Explzh」に変えました。
圧縮ファイルをダブルクリックで ...
PeaZipが日本語にならない【8.6.0】
ZIP等の圧縮ファイルを解凍・圧縮する「PeaZip」ですが、日本語環境にも対応しているのでインストールしました。
インストール後に、日本語環境にしたいので、PeaZipを起動して、メイン画面上部のメニューバーの「Option ...
Windows11 で Windows Updateをおこなう方法
Windows Updateでは、最新の更新プログラム等のダウンロードしてパソコンのセキュリティを強化したり不具合を修正したりできます。Windows Update は自動で最新の修正プログラムは更新されますが、手動でチェックする場合 ...
「spamhaus」のブラックリストに登録されたので解除する
お客様にメールを送ると、下記のメールが返ってきてメールが送信できませんでした。
「spamhaus」のブラックリストに登録されているので、相手先のメールサーバーで拒否さ ...
Google Chrome のブックマークバーの表示・非表示にする方法
Google Chromeでアドレスバーの下にブックマークが表示できる「ブックマーク バー」ですが、渡しの場合はブックマーク バーは表示する設定にしていますが、Chromeの画面キャプチャを撮った際にブックマーク バーを非表示にしたら ...
Google ChromeでDNSキャッシュをクリアする【PC】
DNS関係の変更して反映後、ブラウザがキャッシュを持っていて変更した内容が反映しない場合があります。
ブラウザのGoogle ChromeでDNSをキャッシュできないか確認したら、Chromeを起動して、アドレスバーに「c ...
「設定」画面の左側メニューが表示されない場合の解決法【Windows11】
ノートパソコンにスタートメニューより呼び出される「設定」画面ですが、下の画像のように左側のメニューが無くて、メニューがハンバーガーメニューになっています。
自宅あるもう一台のデスクトップは左側メニューがあって、ノートパソコ ...