Linux topコマンドでコア単位でCPU使用率を確認する topコマンドではCPUの使用率が表示されますが、デフォルトでは複数のCPUコアを1つにまとめて表示されます。これをCPU使用率をコア別に表示するには、topコマンドを叩いてから「1」のキーを押します$ top# topコマンドを叩いてから... 2020.12.18 LinuxUbuntu
Linux dnf コマンドで特定のパッケージをアップデートしない dnf update で特定のパッケージを除外するdkf update --exclude とすると、指定したパッケージはアップデートから除外されます。下記では、「kernel」・「centos」とマッチするのを除外してアップデートを行って... 2020.12.14 Linux
Linux digコマンドでTXTレコード(DNSレコード)の確認 Let’s Encryptの無料SSL証明書でワイルドカードSSLが利用できるようなり3ヶ月に一度更新しています。個人利用ではなく商用利用しているので自動更新ではなく、手動でテストサーバーでSSL証明書を更新してその後に本番サーバーで更新し... 2020.12.10 LinuxUbuntu
Linux lsコマンドでディレクトリのみ表示する方法 ls コマンドでディレクトリのみ表示ls コマンドでディレクトリのみを表示する方法を紹介します。ls -l 対象パスとすると、下記のようにファイル名とディレクリ名が表示されますが、これをディレクトリのみで表示する方法です$ ls /var/... 2020.11.24 LinuxUbuntu
Linux シェルスクリプトで、1週間分のファイルをバックアップする 定期的に特定のファイルをバックアップする方法を紹介します。日時でcronで実行して7世代(1週間分)、特定のファイルを保存するシェルスクリプトです。動作確認はCentOSでおこなっています流れとしては、バックアップするファイルに日付を付与し... 2020.11.12 Linuxプログラミング
Linux date コマンドで前月を取得する dateコマンドで前月の日付を取得するには「1 month ago」のオプションを付けると一ヶ月前の値を取得ることが出来ます。$ date +'%Y-%m-%d'2020-11-04$ date -d '1 month ago' +'%Y-... 2020.11.04 Linux
Linux Apache 2.4 ディレクトリ一覧を表示させない Apacheサーバーでディレクトリを非表示にするApacheサーバーでは、「index.html」の等の「 DirectoryIndex」で指定したファイルがない場合に、下記のようにディレクトリ一覧が表示される場合がありますこれは、Apac... 2020.10.20 Linux
Linux duコマンドでディレクトリ毎の容量を表示する duコマンドでディレクトリごとに容量を表示するには、対象のパスが「/var/www/vhosts/」の場合では、「du -sh /var/www/vhosts/*」、「du -h --max-depth=1 /var/www/vhosts/... 2020.10.16 Linux
Linux findコマンドを使って、パーミションを一括で変更する find + chmod コマンドでパーミション変更前回の記事「所有者を指定してファイル・ディレクトリを探す方法」で、findを利用してファイル・ディレクトリの所有者を探す方法を紹介しています。今回は、findコマンドでパーミションを変更す... 2020.10.08 Linux
Linux 所有者を指定してファイル・ディレクトリを探す方法 findコマンドでファイル・ディレクトリの所有者を指定して探すfindコマンドで、ファイルやディレクトリの所有者を指定して、探す方法を紹介します。findコマンドで所有者を指定するオプションは「-user」を使用して探したいユーザーを指定し... 2020.10.05 Linux
Linux SSHで不正ログイン( failed login attempts since the last successful login.) SSHでログインして「root」にスイッチすると下記のようにSSHログインで〇〇回失敗していると警告がありました$ sudo su -Last failed login: Wed Sep 30 10:00:00 JST 2017 from ... 2020.10.01 Linux
Linux clamd でウイルススキャン結果をメール送信するスクリプト Linuxで稼働する無料のウイルスソフト「Clamd」でCronで定期的にウイルススキャンしてその結果を送信するシェルスクリプトを作りました。下記のサンプルのシェルスクリプトでは、「/home/admin」というホームディレクトリと「/va... 2020.09.24 Linux
Linux Cookie の SameSite 属性、Secure属性を設定する Cookieに、SameSite=None; Secure に設定して従来のcookieにするChrome 80 よりSame-Site属性のデフォルト値が「None」から「Lax」に変更されます。他のサイト(クロスサイト)でcookieを... 2020.09.10 Linux
Linux /var/log/messages で変更後のホスト名が反映されない場合の対処方法 ホスト名を変更後に「/var/log/messages」に出力されるホスト名は、変更前のホスト名がなっている場合の対処方法を紹介します現在のホスト名が「www01」の場合で、ホスト名を「web01」に変更した場合に「/var/log/mes... 2020.09.07 Linux
Linux シェルスクリプトで小数点以下を四捨五入する方法 シェルスクリプトで小数点以下を四捨五入する方法ですが、awk コマンドを利用すればできます。awkコマンドでは、「printf("%d\n",x)」とすれば整数として出力できるので、小数点以下を切り捨てられ整数分のみ表示されます$ echo... 2020.09.04 Linuxプログラミング