WinSCPで特定の拡張子のみダウンロードする方法

WEBコンテンツ内でHTMLのみ・PHPのみを一括置換したい場合、特定の拡張子のファイルをダウンロードしたりアップロードしたい場合があります
使用しているFTP・SC ...
EaseUS Todo Backup Freeを利用してSATAをSSDにコピーする

価格が安くなってきたのでSSDを購入して、Windows領域があるSATAと入れ替えてみました。SATAからSSDへのドライブコピーは「EaseUS Todo Backup Free ...
curlコマンドでファイルをアップロードする

CUI環境で特定のURLでファイルをアップロードする方法にはいくつかありますが、Wgetだとうまく動かなかったので、Curlコマンドならファイルのアップロードできまし ...
iptables -L が遅い場合の対処方法

「iptables -L」で設定内容を確認すると、設定しているIPアドレスからホスト名を確認します。
特定のIPアドレスのみ許可、拒否しているとそのIPアドレスから逆引きさ ...
CentOSのCUI環境でDropBoxをインストール

CentOSのCUI環境でDropboxを利用したくてCUI環境でインストールする方法を調べてみました。
利用するには「Python 2.6」以上の環境が必要ですので、CentOS 6.x以 ...
「Windows10Upgrade」フォルダの削除方法

ノートパソコンでWindows10アップグレートアシスタントを利用して、Windowsをアップグレードしたら、C直下にWindows10Upgradeフォルダができていました。
自作機などで、マザーボードの型番の調べる方法 「Windows10」

自作機でマザーボードの型番を調べたい時ですが、説明書・箱で型番を確認できます。
また、ケースを開けてマザーボードの型番を書いている箇所で確認する事やBIOSの画面で確認するなどありますが、Window ...
Dropbox のアンイストール方法【MacOS】

macOSで「Dropbox」をアンイストールしようと、アプリケーションをゴミ箱に入れると「項目”Dropbox”がその機能拡張が使用中のため、ゴミ箱に入れることができません」と表示されて ...
EFIシステムのパーティション削除【Windows10】

使用していないハードディスクをバックアップ用途の使用しようと思い、「ディスクの管理」画面から削除してみました駄目でした。
EFIシステムパーティション ( ...
デスクトップにアプリケーションのショートカットを作成 (Windows10)

アプリのショートカットを作成する場合、昔のWindowsだとプログラム一覧からショートカットを作成したいアプリを「右クリック」→「送る」→「デスクトップにショートカ ...
さくらのクラウド APIを利用してアーカイブリストをメール送信

さくらのクラウドAPIでアーカイブを自動作成するスクリプトを以前に作成しました。アーカイブが正しくできるているか確認するために、アーカイブリストをメールで送信するシェルスクリプトも作 ...
さくらのクラウド APIを利用してアーカイブ作製

前回の記事(yumで「jq」コマンドをインストールする )で、JSONを利用できるになったので、さくらのクラウドのAPIを利用して自動アーカイブを作成するシェルスクリプ ...
yumで「jq」コマンドをインストールする

さくらのクラウドのアーカイブ機能で日時バックアップを自動で作製してました。さくらのクラウドが提供する自動アーカイブ作製はベータ段階で2台のサーバーしか利用できないので、3台目以降の場合 ...
ソフトウェアRAIDの解除方法【CentOS】

CentOSでは、mdadmコマンドを利用してソフトウェアRAIDを構築できます。その作成したソフトウェアRAIDの解除方法を紹介します
作業手順は、RAIDを使用してい ...
/var/log/messageに「imuxsock begins to drop messages」と表示される(ログ紛失)

CentOS 6.9のサーバで「/var/log/message」に「imuxsock begins to drop messages」と ...