監視ツール prometheusをインストールする

2021-07-13

サーバー監視ツール prometheusについて

サーバのリソース状況やソフトウェアの統計情報を収集し監視するツールは色々とありますが、今回は「prometheus」をインストールしてみます。「prometheus」は、SoundCloud が中心になって開発しているプル型のリソース監視ソフトウェアです。

インストールすると下記のようなグラフが表示されます

 

CentOS 7.x prometheus インストール方法(監視サーバ)

「prometheus」のインストール方法は簡単で、Prometheus のリポジトリを追加してyum でインストールして初期設定を行えればインストールできます。インストール方法の手順はCentOS 7系でおこなっています

1.Prometheus のリポジトリを追加する。普段は使用しない方針でおこなうので、「enabled=0」としています

# vim /etc/yum.repos.d/prometheus.repo
[prometheus]
name=prometheus
baseurl=https://packagecloud.io/prometheus-rpm/release/el/$releasever/$basearch
repo_gpgcheck=1
enabled=0
gpgkey=https://packagecloud.io/prometheus-rpm/release/gpgkey
       https://raw.githubusercontent.com/lest/prometheus-rpm/master/RPM-GPG-KEY-prometheus-rpm
gpgcheck=1
metadata_expire=300

2.レポジトリを追加したらdnf でインストールします

# yum install --enablerepo=prometheus prometheus2 node_exporter

3.システム情報を取得する「node_exporter」の設定を追加します

# vim /etc/prometheus/prometheus.yml
  - job_name: node
    static_configs:
      - targets: ['localhost:9100']

4.自動起動及びサービスを起動します

# systemctl enable prometheus
# systemctl enable node_exporter
# systemctl start prometheus
# systemctl start node_exporter

5.F/Wの設定を行っている場合は「9100、9090」のポートを開放します

6.http://localhost:9090 にアクセスします。localhostの箇所は任意のIPアドレスに変更してください

prometheus インストール方法(監視対処サーバ)

監視対象サーバーの追加も簡単でレポジトリを追加してからyumでインストールするだけです

1.Prometheus のリポジトリを追加する。普段は使用しない方針でおこなうので、「enabled=0」としています【監視対象サーバー】

# vim /etc/yum.repos.d/prometheus.repo
[prometheus]
name=prometheus
baseurl=https://packagecloud.io/prometheus-rpm/release/el/$releasever/$basearch
repo_gpgcheck=1
enabled=0
gpgkey=https://packagecloud.io/prometheus-rpm/release/gpgkey
       https://raw.githubusercontent.com/lest/prometheus-rpm/master/RPM-GPG-KEY-prometheus-rpm
gpgcheck=1
metadata_expire=300

2.クライアント側では「node_exporter」をインストールすればサーバー側に必要な情報を取得できますので、「node_exporter」をインストールします【監視対象サーバー】

# yum install --enablerepo=prometheus  node_exporter

3.サーバー側の設定ファイルに監視対象のサーバーのIPアドレス等を追加します監視サーバー】

# targets にホストを追加
# vim /etc/prometheus/prometheus.yml
  - job_name: node
    static_configs:
      - targets: ['localhost:9100','(監視対象のIPアドレス):9100']

4.自動起動及びサービスを起動します【監視対象サーバー】

# systemctl enable node_exporter
# systemctl start node_exporter

5.F/Wの設定を行っている場合は「9100」のポートを開放します【監視対象サーバー】

ダッシュボードツール Grafanaをインストールする

Prometheusだけでもグラフ表示などはできますが、見た目は簡素でわかりにくいので、ダッシュボードツール Grafanaを利用してWeb UIを可視化すれば一段と見やすくなります。

1.rpmのパッケージをダウンロードして、Grafana をインストールします

# cd /usr/local/src/
# wget https://dl.grafana.com/oss/release/grafana-7.1.3-1.x86_64.rpm
# yum install grafana-7.1.3-1.x86_64.rpm

2.自動起動及びサービスを起動します

# systemctl start grafana-server
# systemctl enable grafana-server

3.https://localhost:3000 にアクセスします。localhostの箇所は任意のIPアドレスに変更してください

Grafanaのデータベースの設定

Web UI(http://localhost:3000等)にログイン後に、データベースの設定をおこないます。

1.Grafana のダッシュボードにアクセスして、左メニューより 「Configuration」→「Data Sources」 を選択します

2. 「Add data source」 を選択します。

3. 「Prometheus」 を選択します。

4. 「HTTP」欄の Prometheus サーバーのURL(https://192.168.0.1:9090 等) を入力して 「Save & Test」 ボタンをクリックします。

5.問題なければ 、画面の下部に「Data source is working」 と表示されます。

Grafana のダッシュボードにグラフを追加する

Grafana のデータベースの設定ができたので、グラフを追加していきます

1.左メニューより 「Create」→「Dashboard」の順に開きます。

2.「Add Query」 をクリックします。

3. 「Metrics」欄から、グラフ化したいデータのクエリーを選択するとグラフ化されます

Grafana のダッシュボードにインポートする

グラフを自分で作成したもいいですが、WEBで公開されているデータよりインポートもできるようです。このインポートする方法を紹介します

ダッシュボードのインポートできるデータが公開されているURLは以下となります

Grafana Dashboards : https://grafana.com/grafana/dashboards

1.左メニューより 「Create」→「Import」の順に開きます。

2.Grafana Dashboards 等インポートするデータがあるURLにアクセスして表示したいダッシュボードをクリックすると、数字のダッシュボードIDがあるので控えるかコピーします

3.Import画面にある「Import via grafana.com」の箇所に上記の数字のIDを入力して「Load」を選択します

4.Prometheusの箇所に「Prometheus」を選択して「Import」を選択します

5.「Import」できると下記のような複数のグラフがあるダッシュボードがインポートできます

4.

ダッシュボードで表示するインポートURL
https://grafana.com/grafana/dashboards

 

スポンサーリンク

0
0

LinuxCentOS 7

Posted by admin