curlコマンドで特定のポートを疎通確認をする

curlコマンドで80番・443番ポート以外のURLにアクセスするには、下記のようなコマンドで確認できます
curl -v :9090番ポートにアクセスしたい場合は、以下のようなコマンドとなります
【成功時】
grepで2桁の数字を含む行を抽出する

grepコマンドで2桁の数字を含む行を抽出する場合は、下記のコマンドで数字を2桁の行を抽出できます
grep -E "{2}"下記のような数字を含むテキストファイルで、2桁 ...
gz形式のファイルを解凍しないで中身を確認する

ローテーションしているログファイルで、古いログはgz形式で以下のように圧縮している場合があると思います。
$ sudo ls/var/log/mariadb/mariadb.log mariadb.log-20230922.gz ...Windows11 タスクバーの統合を解除する

2023年9月下旬のアップデートで、色々と機能が追加されましたが、その中でWindows11では複数のアプリを起動している場合はそのアプリをまとめて表示されます。Windows10では個別に表示されていたので、慣れるまで違和感がありま ...
新UIの Thunderbird で「受信」ボタンが消えた

先日、Thunderbird が新UIになったので新UIに変更したのですが、以前にはメニューバー付近に「受信」のアイコンがあって、そのアイコンをクリックしてメールの受信チェッ ...
digコマンドで逆引きする方法

digコマンドは、DNSサーバーにIPアドレスやドメイン名からDNSレコードを取得するコマンドです。
逆引きは、このdigコマンドでIPアドレスからドメイン名を取得する事です
使い方は、「dig -x IPアドレス ...
ログインするとGoogleドライブのログイン画面が表示されるのを解除する

複数のユーザーが使うパソコンで、AさんはGoogleドライブを使っていて、BさんはGoogleドライブを使っていない状況で、BさんはWindows にログインすると、毎回Googleドライブのログインを促す下記のように「Googleド ...
タスクバーに表示される「Copilot in Windows」を表示しないようにする

Windows Updateで追加された「Copilot in Windows」ですが、アップデートすると下記のようにタスクバーに追加れます
何度か使ってみて気付いたのですが、私のデスクトップでは、下記のように左右にアイコ ...