2016-01

スポンサーリンク
Linux

WordPress DoS/DDoS攻撃 (xmlrpc.phpへの大量アクセス)

概要先日、当サーバーへのHPが閲覧できなくなり、SSH接続も重くなりコンソール操作も難しい状況になりました。ServerMan@VPSの管理画面より再起動しても事象は変わりません。外部に公開しているサービスがApacheのWEBサービスのみ...
Linux

Linux カーネルの脆弱性(CVE-2016-0728 )

概要Linux Kernel 3.8以降のLinux Kernelで、ゼロデイ攻撃の脆弱性が見つかりました(CVE-2016-0728)。脆弱性はセキュリティデータや認証鍵、暗号鍵といったデータの保持やキャッシュに使われる「キーリング」にお...
Linux

Apache DoS攻撃対策モジュール【mod_evasive編】

概要DoS攻撃(Denial of Service attack)は、サーバなどにサービス妨害攻撃またはサービス不能攻撃などと呼ばれています。大量のデータや不正パケットをサーバーに送りつけるなどの不正な攻撃を指します。Apacheでの、Do...
Linux

OpenSSH クライアントで情報流出の脆弱性

概要OpenSSHのSSHクライアントで秘密鍵が情報が流出する可能性のある脆弱性(CVE-2016-0777)が発見されました。OpenSSH 5.4 から 7.1 までのクライアントでは、非公開で SSH接続の再開機能 (ローミング) を...
Linux

キーボードでのバッククォートの入力方法

概要シェルスクリプトでコマンドの実行結果を変数に入れる時にバッククォート(`)を使用する時ですが、キーボードの入力方法が思い出せず、いつも以前使用したシェルスクリプトやWEBのシェルスクリプトのサンプルから、バッククォート(`)をコピーして...
Linux

vim で複数行にコメントアウトを挿入・削除する方法

概要1回1回、行頭に#を挿入したり、行頭の#を削除するのは、結構地味で面倒だと思いますので、vimでコメントアウトを複数行に挿入したり、削除したりする方法を説明します コメントアウトを挿入する場合前のApacheの設定ファイル<Locati...
Windows10

外付けHD等をでFAT32形式でフォーマットする方法 「Windows10 」

Windows10ではFAT32でフォーマットできないTV録画は2番組撮れるブルーレイレコーダーを使用していましが、TVをあまり見ないのでnasneに変えてみましたnasneに接続する外付けHDですが、以前のブルーレイレコーダーに繋げていた...
Mac

外付けHDのフォーマット方法 | Mac OS X

外付けのハードディスクのフォーマット方法ですが、Windowsの場合は対処の外付けのハードディスクの右クリックメニューからフォーマットを選択すればフォーマットができますが、Mac の場合は手順が違いますので紹介しますフォーマット手順・「アプ...
スポンサーリンク