使用しているクラウドで、ディスクの空きが少なくなってきたので、ディスク容量拡張する事にしました。
クラウドのサポートページにディスク容量を拡張する下記のような手順がありましたが、ファイルシステムがext4だったので、xfsでは「resize2fs」コマンドを実行してもエラーになります
# 拡張するディスクが認識しているか確認 $ sudo fdisk -l Disk /dev/xvdb: 107.4 GB, 107374182400 bytes, 209715200 sectors Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes # 対処ディスクをアンマウント $ sudo /dev/xvdb # リサイズを実行 $ sudo resize2fs /dev/xvdb
xfsのファイルシステムでは、ディスク拡張する際に「xfs_growfs」のコマンドを使用します、上記の「resize2fs」を「xfs_growfs」に置き換えれば、ディスクの容量拡張ができます
# xvdc のディスクが認識しているか確認
$ df -h | grep xvdc
/dev/xvdc 5.0G 37M 5.0G 1% /mnt
# xfs_growfs で、/dev/xvdcのディスクを拡張(5G => 10G)
$ sudo xfs_growfs /dev/xvdc
meta-data=/dev/xvdc isize=512 agcount=4, agsize=327680 blks
= sectsz=512 attr=2, projid32bit=1
= crc=1 finobt=0 spinodes=0
data = bsize=4096 blocks=1310720, imaxpct=25
= sunit=0 swidth=0 blks
naming =version 2 bsize=4096 ascii-ci=0 ftype=1
log =internal bsize=4096 blocks=2560, version=2
= sectsz=512 sunit=0 blks, lazy-count=1
realtime =none extsz=4096 blocks=0, rtextents=0
data blocks changed from 1310720 to 2621440
# xvdc のディスクが拡張されていか確認
$ df -h | grep xvdc
/dev/xvdc 10G 37M 10G 1% /mnt
サポートページでは、アンマウントをする手順でしたが、アンマウントしなくてもディスクの容量拡張ができました


コメント