MRTG SNMPv2c 対応(帯域が120Mbps以上の対応)
概要
MRTGでスイッチ・ルーターの帯域を取得していますが、120Mbps以上の帯域があるとグラフの値が0になってしまいます。実際には120Mbpsちょいでているみたいです
調べてみると、MRTGではTargetを指定しないと32bitでとってきて、120Mbps以上の帯域の値が正しくとれないみたいです
解決先は、SNMPv2cを使用するのと、MaxBytesとAbsMaxの変更
それでも解決しない場合は、上記の設定を設定後に値取得の間隔を1分に変更する
設定変更
・Targetの末尾に「:::::2」を追加する
Target[router1]: 108:public@192.168.0.200:::::2
・MaxBytesの最大値を200Mbpsに変更
MaxBytes[router1]: 200000000
・AbsMaxの取得最大値を300Mbpsを変更追加
AbsMax[router1]: 300000000
参考URL
MRTG 2.9.22設定リファレンス
$ sudo vi /etc/mrtg/mrtg.cfg Target[router1]: 108:public@192.168.0.200:::::2 MaxBytes[router1]: 200000000 AbsMax[router1]: 300000000
グラフ生成
$ sudo su - # env LANG=C /usr/bin/mrtg /etc/mrtg/mrtg.cfg > /dev/null 2>&1
HTMLファイル作成
# /usr/local/mrtg-2/bin/indexmaker /etc/mrtg/mrtg.cfg > /var/www/mrtg/index.html
cron登録
通常は5分間隔で監視、グラフが欠ける場合は値の取得間隔を1分に変更する
# crontab -e */5 * * * * env LANG=C /usr/bin/mrtg /etc/mrtg/mrtg.cfg > /dev/null 2>&1
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません