Mac OS X でスクリーンショットを撮り方 [ OS X El Capitan ]

2021-06-22

概要

Mac OS X でのスクリーンショット(画面キャプチャ)の撮り方を説明します。Windowsだと「PrintScreen」キーを押して、ペイントなどのソフトでに貼り付けて保存すれば出来ますがMacの場合は、「PrintScreen」キーが無いのでできません。Windowsと違い別のキー(command (⌘) + shift + 3」)を押すと画面全体のスクリーンショットが、デスクトップに保存されます。

また、このデスクトップに自動で保存される場所を任意の場所に変更できたり、保存する画像形式を変更できるので、その方法も説明します。

画面全体のスクリーンショット(画面キャプチャ)の撮る

  1. 画面全体のスクリーンショットを取る場合は、「command (⌘) + shift + 3」を押します
  2. 画面全体のスクリーンショットを撮影されます
  3. デスクトップに ◯◯◯.png として自動的に保存されます。

画面一部のスクリーンショット(画面キャプチャ)の撮る

  1. 画面一部のスクリーンショットを取る場合は、「command (⌘) + shift + 4」を押します
  2. スクリーンショットを撮影する起点となる位置に十字ポインタが表示されます
  3. 画面一部を撮りたい箇所にドラッグします
  4. デスクトップに ◯◯◯.png として自動的に保存されます。

スクリーンショット(画面キャプチャ)の保存場所を変更する

スクリーンショットの保存場所を変更するには、ターミナルを起動し以下のコマンドを実行します。

$ defaults write com.apple.screencapture location 【保存する場所】
$ killall SystemUIServer

下記のコマンドでは「Downloads」に変更しています。

# スクリーンショットの保存場所を「Downloads」に変更
$ defaults write com.apple.screencapture location ~/Downloads

# 設定を有効にします
$ killall SystemUIServer

初期値(デフォルト)に戻す場合は、以下のコマンドを実行します

$ defaults write com.apple.screencapture location
$ killall SystemUIServer

# 初期値(デフォルト)に変更
$ defaults delete com.apple.screencapture location

# 設定を有効にします
$ killall SystemUIServer

スクリーンショット(画面キャプチャ)の保存場所を変更する

スクリーンショットの保存する画像タイプを変更するには、ターミナルを起動し以下のコマンドを実行します。

$ defaults write com.apple.screencapture type 【画像形式】
$ killall SystemUIServer

BMPに変更する場合

# bmp形式に変更
$ defaults write com.apple.screencapture type bmp
# 設定を有効にします
$ killall SystemUIServer

GIFに変更する場合

# gif形式に変更
$ defaults write com.apple.screencapture type gif
# 設定を有効にします
$ killall SystemUIServer

JPGに変更する場合

# jpg形式に変更
$ defaults write com.apple.screencapture type jpg
# 設定を有効にします
$ killall SystemUIServer

PDFに変更する場合

# pdf形式に変更
$ defaults write com.apple.screencapture type pdf
# 設定を有効にします
$ killall SystemUIServer

PNGに変更する場合

# png形式に変更
$ defaults write com.apple.screencapture type png
# 設定を有効にします
$ killall SystemUIServer

TIFFに変更する場合

# tiff形式に変更
$ defaults write com.apple.screencapture type tiff
# 設定を有効にします
$ killall SystemUIServer

MacMac OSX,macOS

Posted by admin