Windows11

Thumbnail of post image 047
クイックアクセスについて

Windows11 の機能で「クイックアクセス」があります。エクスプローラーによく使うフォルダをピン留めしてアクセスしやすくする機能です。

このクイックアクセスにフォルダを追加したり削除したりする方 ...

Windows11

Thumbnail of post image 034

「Windows 11 Classic Context Menu」 を利用して、Windows11 の右クリックメニューを以前に戻す

以前の記事「Windows11の右クリックメニューを以前のように表示する」に書きましたが、Window ...

Windows10,Windows11

Thumbnail of post image 124
WN-AX1167GRを無線中継器(リピーターモード)で利用

自宅の環境を、 IPoE(IPv4 over IPv6)に移行してから家のルータは、IPoEに対応したルーターに買い替えました。
以前に使っていた「WN-AX1167 ...

Linux

Thumbnail of post image 125

ZeroSSLの証明書を利用して、証明書の警告表示されないCockpitの管理画面を作る

Web UI 上で Linux サーバの管理ができる「Cockpit」ですが、通常だと or のような、URLにアクセスすると利用できます。

Linux,Ubuntu

Thumbnail of post image 072

IPアドレスベースでのSSL証明書を発行できる「ZeroSSL」を利用する

使用しているサーバーはほとんどが名前ベースのWEBサーバーですが、一部のサーバーでIPアドレスベースで使用しているコンテンツがあります。WEBベースでサーバーを ...

Linux,WordPress

Thumbnail of post image 145

サイトヘルスステータスで「警告 オプションのモジュール intl がインストールされていないか、無効化されています。」と表示される

WordPressのサイトヘルスステータスで、「警告 オプションのモジュール intl がインストールさ ...

Windows10,Windows11

Thumbnail of post image 162

メルマガとかシステムのアラートメールとか、あまり重要じゃないメールが溜まってきて、10G近く使っているので、古いメールを1万通前後削除したら、下記のようにGmailが開けなくなりました

一時的なエラー申し訳ございませんが、Gma ...

Linux,Ubuntu

Thumbnail of post image 077

Apache 2.4の「.htaccess」で、BASIC認証で認証されたユーザーで、かつ、許可されたIPアドレスのみアクセス可能のように、BASIC認証とIPアドレスのアクセス制限をAND条件のように制限したいとの要望がありました。 ...

Linux

Thumbnail of post image 040

管理しているドメインで、有効期限を近付いてくると管理しているレジストラからメールが来るのですが、自動更新しなかったりして更新忘れ怖いので、有効期限を定期的にチェックする方法が無いか調べていたら「whois」コマンドがありました。これを ...

Linux,WordPress

Thumbnail of post image 151

「オプションのモジュール imagick がインストールされていないか、無効化されています。」を解消する

サイトヘルスに「オプションのモジュール imagick がインストールされていないか、無効化されています。」という表示がされている ...

Linux

Thumbnail of post image 012

MySQL(MariaDB)で、テーブルのデータを空にするには、TRUNCATE 、DELETE を利用します。DELETE よりTRUNCATE  の方が処理速度が優れているので、「TRUNCATE TABLE 」を使用したほうが良 ...

Windows10,Windows11

Thumbnail of post image 122

古いWindows Update のファイルを削除【Windows 11】

Windows Updateで既に適用されているWindows Updateファイルを削除する機能があります。ディスク容量が少ないPCの場合は定期的に削除すると ...

Linux

Thumbnail of post image 045

Zabbixで、グラフを表示すると下記の画像のように文字が表示されない状況でした

サーバー側で日本語フォントが入っていないのが原因と思い確認すると、下記のフォントしかありません。IPAゴシックをインストールして、Zabbi ...

Linux

Thumbnail of post image 168

Apache 2.2 で利用している「.htaccess」を参考にして、Apache2.4 系でIP制限をかけていました。
制限は、内容は以下の通りです。

特定のIPアドレスはアクセス可能
特定のIPアドレス以外は ...

Linux,WordPress

Thumbnail of post image 157

PHPで「upload_max_filesize」の値を変更しても、反映されない

WordPressで使用しているテーマを最新版に反映しようとテーマのZIPファイルをアップロードすると、「アップロードしたファイルはphp.iniで定義さ ...