RHEL系で時刻同期の確認【chronyc】

RHEL7 以降、NTPサーバーは「chronyc」になっています。時刻同期の状況を確認するには「chronyc sources」とコマンドを叩くと以下のように時刻同期の状況が確認できます

$ chronyc sources
MS Name/IP address         Stratum Poll Reach LastRx Last sample               
===============================================================================
^* 108.61.73.243                 2   6   377     2   -203us[+1374us] +/-   96ms
^- 108.61.73.244                 2   6   377    48  +3077us[+4654us] +/-  109ms
^- lithium.constant.com          2   6   377     2  +1409us[+1409us] +/-  112ms

chronyc sources コマンドで出力される記号の意味は以下になります

  • ^*:選択された優先サーバー(先述の通り)。時刻同期に使用されているサーバー。
  • ^-:バックアップサーバー。時刻同期に現在使用されていないが、バックアップとして認識されている。
  • ^+:他の適切なサーバー。chronyd はこのサーバーをバックアップ候補としていますが、今は同期元として選択されていません。同期元のサーバーが使用できない場合に選ばれる可能性があります。
  • ^?:このサーバーは不明な状態です。まだ到達可能なサーバーかどうかの判断ができていません。
  • ^~:このサーバーはchronydに認識されていますが、現在は時刻同期に使用されていません。また、バックアップ候補としても使われません。
  • ^x:このサーバーは時刻同期の候補から除外されています。chronydはこのサーバーを信頼できない、または何らかの問題があると判断しています。

「chronyc」のインストール方法は過去の記事になりますが、「Chrony インストール [CentOS 7.x, CentOS 8]」を参照にしてください

スポンサーリンク

0
0