freeコマンド、空きメモリ容量の見方

CentOSでは、freeコマンドでメモリ状況が確認できます。

以前のCentOS 6だと、下記のように「-/+ buffers/cache」があって、その行のfreeの欄を見れば、空き容量がわかりました

$ free -m
             total       used       free     shared    buffers     cached
Mem:         64249      63831        418          0        212      42851
-/+ buffers/cache:      20767      43482
Swap:        32191        256      31935

CentOS 6までのバージョンでは、下記の青枠の free + buffers + cache が空き容量(赤枠)となりました

CentOS 7移行だと、freeコマンドの表示が変わり、以下のようになります。「-/+ buffers/cache」の1行がなくなり、「available」の項目が増えています

$ free -m
              total        used        free      shared  buff/cache   available
Mem:           3940        2114         161          58        1664        1496
Swap:          2047         509        1538

各項目の簡単な説明は以下になります。
「buff/cache」は、「free」にあるとキャッシュされていき「free」が減り、「buff/cache」が増えていきます。

available」については、以下のURLで説明れているように、スワップせずに使用できるメモリ量なので、こちらが空きメモリのとなるかと思います

freeコマンドに新しく追加されたavailableについて

項目 詳細
total メモリの合計
used 使用しているメモリ量(メモリの使用量)
used 使用されていないメモリ量
shared 共有メモリに割り当てられているメモリ
buff/cache ファイルバッファ+キャッシュメモリに使われているメモリ量
available スワップせずに使用できるメモリ量

 

スポンサーリンク

0
0

LinuxCentOS 7,CentOS 8

Posted by admin